【矯正歯科】矯正が必要な5つの歯並びとはのページ。名古屋市瑞穂区の歯科・歯医者なら、もみやま歯科・矯正歯科

電話をかける
WEB予約

コラム

コラム COLUMN

【矯正歯科】矯正が必要な5つの歯並びとは

皆さま、こんにちは。
名古屋市瑞穂区の歯医者「もみやま歯科・矯正歯科」です。
 
歯並びが悪いと、顎に負担がかかったり、歯のお手入れがしにくくなり、むし歯や歯周病のリスクが高まります。
また、見た目が気になることからコンプレックスになってしまうこともあります。
 
そこで今回は矯正が必要な5つの歯並びについてご紹介します。
 
 

1 出っ歯

上の前歯や上の顎全体が前に出ている状態の歯並びです。
親からの遺伝もありますが、指しゃぶりや口呼吸などの日常のくせも関係しています。
見た目の点でもコンプレックスになりやすく、口が閉じにくいので、乾燥して細菌が増殖しやすくむし歯や歯周病のリスクが高まります。
 
 

2 受け口

上の前歯より、下の前歯が前に出ている状態です。
原因は、上顎の成長不足や下顎が過成長していること、上の前歯が内側に傾いていることが考えられます。
食べ物が噛みにくい、発音がしにくいというデメリットがあります。
 
 

3 すきっ歯

歯と歯の間にすき間がある歯並びです。
原因は、歯の本数が足りない場合や顎に対して歯が小さいことが考えられます。
見た目が気になる、食べ物が挟まりやすいなどのデメリットがあります。
 
 

4 開咬

開咬とは、奥歯は噛めているのに上下の前歯が噛めていない状態です。
空気がもれやすいので滑舌が悪くなりやすく、「サ行」「タ行」が発音しにくくなります。
また、前歯で食べ物を噛みきりにくいので、麺類などが食べにくいです。
 
 

5 叢生

歯が重なり合っているデコボコした歯並びです。
顎の大きさが歯の大きさに対して小さいことが多く、スペースが足りないため歯列が揃いません。
「八重歯」も叢生の一種で歯磨きがしにくいのでむし歯や歯周病リスクが高まります。
 
 

矯正の種類

従来は金属のワイヤー矯正が普及していましたが、最近では、目立ちにくい白や透明のブラケットを使用した審美ブラケットも選択できるようになりました。
また、歯の裏側に装置がある裏側矯正や透明のマウスピース矯正などもあります。
当院では、患者さまのご希望と歯並びを考慮してよりよい治療方法をご提案いたします。
 
 

矯正をご希望の方はもみやま歯科・矯正歯科まで

歯並びが悪いまま放置してしまうと、見た目の問題だけでなく、むし歯や歯周病リスクや顎関節に負担がかかるなどのデメリットが生じます。
当院では、様々な種類の矯正装置をご用意しておりますので、歯並びが気になっている方は、もみやま歯科・矯正歯科までお気軽にご相談ください。

 


当院の矯正歯科・小児矯正 >